10倍キレイにみせる大人髪♪つくろう!ヘアアクセサリー&コサージュ  

作り方 無料レシピ集

ヘアアクセとコサージュの作り方を無料公開しています。シーン別に分類しています。





材料の見つけ方

 *手芸材料について・・・・
ヤフオク! でお得な材料を見つけられればラッキーですが,  楽天のクラフト・手芸市場 、または yahooショッピング等が充実して おすすめです。







アートフラワー(造花)を作ろう

用意する材料・道具
アートフラワー生地、染料、筆、わら半紙、
アートフラワーこて(弁こて)、こて板、
絵具パレット、ワイヤー#28 1本
パール1個、木工ボンド、竹串、グルーガン、
クリップ&コサージュ金具、目うち



★アートフラワー生地について★
うす絹・サテン・モメンなど種類豊富です。
生地により、染まり具合や肌触り、硬さが異なります。比べてみると楽しいです。

型紙通りに切るのが面倒な人は、カット済の便利な抜弁もあるので御利用ください。


アートフラワー生地とカット済の抜弁はこちらを参考にして下さい。
    ▼▼


★アートフラワー染料について★
ペースト状・粉状のものがあります。筆に水を濡らして溶きます。
絵具用パレットや小皿に染料を入れて使用します。
筆はアートフラワー用もありますが、一般的な筆でも十分です。

ペースト状の染料はムラなく使いやすいので、初めての方におススメです。

粉状の染料は安いですが、濃度の調整や管理に注意が必要です。
マダラ模様にならぬよう筆でよく溶く必要があります。また、粉が飛んで
机や生地を汚すこともあります。

アートフラワー染料についてはこちらをご覧ください。
    ▼▼


★アートフラワー用コテについて★
熱であたためたコテを生地にあて、立体的なカタチにします。
ヤケドにはご注意下さい。

コテはたくさん種類がありますが、はじめは「弁こて」や「丸こて」が
あれば十分だと思います。

生地により、長時間あてると溶けたりコゲたりする生地があります。
手早くあてるよう工夫しましょう。

コテを置く「スタンド」や 生地の下にしく「こて板」、こて板に巻く
ミニタオルが必要です。

コテやコテ板はこちらを参考にしてください。
 ▼▼



手 順
1.型紙に合わせて生地を切る
  ↓
2.生地を染める
  ↓
3.コテで立体的な形をつける
  ↓
4.組み立て・金具をつける

1.型紙に合わせて生地を切る
紙に好きな花びらの形(小・中・大)を下書きします。(完成品は型紙より小さくなります)
ハサミで型紙を切ります。

生地の上に型紙をのせて切ります。
(クリップで型紙を固定すると切りやすい)

2.生地を染める
パレットに染料を少しのせます。
(ほんの少量で十分です)

水でぬらした筆で染料をよく溶きます。
(マダラにならないようよく混ぜます)

わら半紙を2、3枚敷いて、切り取った生地をのせます。
色をチェックする為、わら半紙の空いている部分に試し塗りします。
(色の濃度を調整してください)

中央から外側に向かって筆を動かして
色を染めていきます。

染めたら、乾いたわら半紙の上にのせて
乾かしましょう。

3.コテで立体的な形をつくる
こて板にタオルをまきます。
生地をのせます。

コテをあたためて、生地にあてます。
中央から外側へ向けてあてます。

しっかりと形をつけたい場合は、強めに長く当てて下さい。
(形を長持ちさせたい場合は、硬化スプレーを当てるとよいでしょう。)

4.組み立て・金具をつける
コテをあてた花びらの中央に、目うちで穴をあけます。
(ワイヤーが通る程度の小さな穴でOK)



■花の芯を作ります。
ワイヤーを二つ折りにしてパールを通します。

小さい花びらから順にワイヤーを通します。
穴の周り(左図1.2)に竹ぐしでボンドを少量つけて貼ります。

花びらをすべて通し、ゆるまないようしっかりとワイヤーをひっぱります。
ボンドが乾いたら、余分なワイヤーを切ります。


グルーガンでコサージュピンに花をつけます。
(付け方はこのページを参考にして下さい。)



知らなきゃ損!

イチ押し★★★
オケイコ

技ありオススメ!
ヘアアレンジ

フォーマルの
お悩み解決!

ギフト・贈り物